才能というもの

あんまり
はっきり
おぼえて
いないけど
たしか、
友人がそのむかし
継続する力が才能だって
言っていた事を帰り道思い出す

ある一定の期間ではなく、
長期的に
ある一定の波長を保ち
続ける事は
なかなか難しい

原発事故後
仮設で暮らす人も、狭い仮設での生活が長期化しているため
だいぶ疲れて来ている...
賠償金とか。お金の問題も絡み始めているから
単純に環境のせいだけじゃない。
「避難」に伴うストレスも大きい。

長期的に支援をするとは、
先が見えない状況の人に対し
これ以上の状態悪化を防ぐこともアプローチのひとつ。
状態悪化とは、
生活意欲の低下とか、
家族形態の変化に伴うトラブルとかね。
いずれも
何もする気になれないという状況
判断する事が困難になる状況にならないように
すること

そんな相手に対し継続的に
息切れせず、投げ出さずに支援し
続ける事の難しさが
東日本大震災から3年目を迎え見え隠れする

たぶん、継続できる人は
アセスメント能力が高いのかと
先日のグループワークを通して
思った

単純に同じ事を繰り返すだけでは
自身のモチベーションが保てないだろう
新鮮みが薄れる作業の連続は
興味関心が持てなくなる

うまく次へつなげてゆく
例えば
公園にあるうんていよろしく
次の腕を前へ伸ばすタイミングが
うまくないとうんていはできない
それと一緒。
スマートに続けることができるひとは
体全体で体重を移動するようなあのこつを知っている
からだ。
そんな才能の持ち主になりたいと
ちらりっと思う。